秋冬の季節は気温が低く寒いので、ランニングをするときにグローブは欠かせません
ランニンググローブは、秋冬の冷える季節には走るために必要です
この記事ではナイキのグローブに関して、着用した感想をのべます
興味を持っていただければ幸いです
2019年1月よりランニングをはじめる
秋冬の季節には、ランニンググローブを着用
大会では、10㎞の部門にて完走実績あり
NIKEのランニンググローブ特徴について

ナイキのランニング用グローブとして、全般的に言えることは「オシャレ」です
それに加えて、更に機能性が高いことも特徴としてあります
シンプルなデザインでありながら、機能性も兼ね備えているのでおススメします
グローブは、秋と冬の気温が低い時期にパフォーマンス向上をさせるので必須です
今回紹介する「CW1021 45」に関して

今回、購入したランニンググローブに関してはこのような特徴があります
シリコン製のグリップを採用
保温性あり
軽くて、早く乾く
タッチスクリーン対応
着用した感想

今回、同じ時期にナイキの「RN1044」と比較をして確認をしました

サイズ選びはしっかりと合うよう、ジャストフィットをおススメします
手の甲側にナイキのシンボル、手首から手の甲へ向けて白色のスウィッシュがあり、シンプルなデザインです
ほどよい伸縮性のために、きゅうくつな感じは全くありませんでした
ネイビーの色が、キレイなので他のアイテムと合わせやすいですね

手のひら側もネイビーの生地で伸縮性があります
手をいっぱいにひろげても余裕があり、しっかりとしている作りです
グリップ力を高めるために、5本指の全てにグリップ製のシリコンが作られています
さらに親指と人差し指のストライプの間隔が狭い部分は、タッチパネル対応のためにつくられています
保温性あり
薄い素材ではありますが、保温性はしっかりとあります
走り始めの時には風を防ぐこともあり、また適度にあたたかいという機能を実感できました
走り終わるまで温かさは保たれたので、非常に満足です
軽くて早く乾く

↑↑↑↑
グローブの内側に関しての画像です
白色部分があたたかさをもたらせてくれます
そして、肌触りがよく使いやすいです
運動しているときにも、速乾性がありべたつきを感じるような不快な思いはランニングを終えても感じることはありませんでした
洗濯しても一番に乾くので秋冬の時期にも早く使えるのも良いですね
タッチスクリーン対応
以前に購入した安価なモデルと異なり、タッチパネルに関してはストレスは全くありませんでした
まるで、素手で操作しているかのような印象です
ランニング中にスマートフォン操作をする時もあるので、グローブ選びでも重視してしまう点です
ランニングをするにも素手のような感覚で使えるのは、高評価ですね
最後に(まとめ)

2020年の秋冬モデルである、ナイキ「CW1021 45」はいかがでしたか
機能性もあり、デザインがオシャレなのはナイキの特長でその最新モデルを紹介しました
同じ時期に最新モデルも紹介していますので、興味がある方はコチラまで
新作は、機能に関して更に進化がしていて良いですね
これからも毎年の新作に注目したいですね
ランニングをすると、頭もスッキリしてスカッとした気分にさせます
身体をトレーニングすると、心、精神面も同時にトレーニングできると考えます
ピンピンコロリPPK、今日もより良い一日を過ごしましょう!
コメント