ラーメンといえば、「日本の国民食」ですね
他の料理と比較して歴史は浅いです
しかしながら、進化が目覚ましく今後も発展することは間違いありません
そこでラーメンを愛する私が、おススメする袋麺タイプの「塩味」をご紹介します
あっさり味で海鮮を楽しみたいとお考えの方へ、参考になれば幸いです
人生30年余りで、塩ラーメン屋さんを300店舗以上、訪れました(2020年 現在)
ラーメンは、人生で一番のご馳走です♪
週に一度以上を、自宅で調理すほど「お家ラーメン」も好きです(笑)
明星食品「中華三昧」シリーズの塩ラーメンについて

明星食品の1981年より続く歴史がある、シリーズの塩ラーメンです
40年以上、長く続くには美味しさが無いと決して歴史は続かないと考えています
名店で有名な、「中國料理北京」が味の監修をしているので美味しさの保証付きです
スープにはこだわりを感じ、取り寄せる前からも楽しみでなりません
お取り寄せをしました

お取り寄せをして、早速に袋を開けてみました
スープに関して、粉末タイプと液体タイプの2種類があります

どのような味になるかこれから楽しみですね
それでは、調理してみましょう
調理をした実際について

それでは、調理してみましょう
まずは、鍋に500ミリリットル(カップ2杯半)をいれて、沸騰させます
そのお湯に麺を入れて、4分間ゆでましょう

たまに、麺をほぐしましょう

お湯のはねや吹きこぼれにご注意ください
次にスープづくりです

2つあった、スープの袋を開けてドンブリへうつします
さきほど、麺をゆでるのに使用していたお湯をスープへ加えます
美味しい香りがしてきました、エビとホタテがたまらないです~

最後に麺をくわえて軽くかき混ぜて、出来上がりです
ネギの香りがお腹をますますと空かせます(笑)
おススメの具材は、海鮮や野菜となっています
麺をゆでるときには、かるくかき混ぜる
ゆでる時に使用したお湯は、そのままスープに加える
それでは、いただきましょう♪

それでは、いただきます♪
麺は金色で、ちぢれタイプの中太でスープによくからみます
ツルツルとした食感と、そして歯ごたえがよくバランスが良いです
スープに関しては、エビの香りとホタテのうまみがぎゅっと濃縮されます
このドンブリに多くの海鮮が、集まっていることに感動します!
美味しくいただきました、ご馳走様です
最後に(まとめ)

いかがでしたか
ホタテやエビが香る特製の海鮮スープと、弾力がある麺はとても美味しいです
30年以上の袋麺の歴史を感じました!!
美味しい食事は、心を豊かにさせて一日の残りを充実した時間に変えることが出来ます
ピンピンコロリPPK、今日もより良い一日を過ごしましょう!
コメント