ラーメンといえば、日本の国民食とも言えるジャンルです
他の料理と比較して歴史は浅いですが、進化が目覚ましく今後も発展することは間違いありません
そこでラーメンを愛する私が、おススメの塩ラーメンをご紹介します
人生30年余りで、実店舗のラーメン屋さんを300店舗以上、訪れました(2020年2月現在)
ラーメンは、人生で一番のご馳走です♪
週に一度は、ラーメンを調理しているほどお家ラーメンも好きです(笑)
「食べてっ亭」さんについて

仙台市にある、「食べてっ亭」さんです
↑(お店の名前が公式Twitterへ移ります)
仙台の名物、牛タンもあつかっており、他にも油そばも取り扱っています
こちらのお店で仙台グルメを楽しむこともできます♪
他にもゆず塩ラーメンもあり、選ぶ楽しさがあります
取り寄せをして調理しました

お取り寄せをしてみると、とりだすとスープと麺が2つで1セットです
二重に麺が包装されているので生麺の品質が高く保てています

実際に作っていきましょう
まずは沸騰したお湯に麺を入れます

90秒から120秒がおススメのゆで時間ですので、固さはお好みでどうぞ~
その麺を作っている時に、同時にスープを作りましょう

スープの素を開けて、器にいれます
魚介系と動物系の合わせスープで、こちらにお湯を300cc加えると美味しい香りが♪

しばらくすると調理場にダブルスープの美味しい香りが、たちこめました
お腹がドンドンと空いてくる、オイシイ香りです(笑)
麺をよく湯切りして、先ほどのスープに加えて出来上がりです
実食したレビューについて

それでは実際にいただきましょう♪
スープに関しては、鶏と魚介のあわせによって旨みが際立っていました

そして、藻塩をつかっているので口当たりがまろやかでコクを感じました
あっさりとしているので、スープをどんどんと飲み干してしまうほどスッキリとしています
麺に関しては、ちぢれていてスープとよく合います
黄金色の麺とスープの色は、塩ラーメンの最高峰である色のマジックです♪

さらに麺はもっちりとした食感で、それと弾力がありました
これは、決して乾麺などでは得られないためにお店のコダワリを感じます
今回の藻塩ラーメンは、お取り寄せして大正解でした♪
最後に(まとめ)

いかがでしたか
こだわりがつまった生麺に、あっさりとした塩味の組み合わせはいかがでしたか
藻塩に美味しさを追求している、食べてっ亭の取り寄せラーメンおうち時間を楽しむにおススメです
美味しい食事は、心を豊かにさせて一日の残りを充実した時間に変えることが出来ます
ピンピンコロリPPK、今日もより良い一日を過ごしましょう!
コメント