ラーメンといえば、「日本の国民食」ですね。
他の料理と比較して、歴史は浅いです。
しかしながら、進化が目覚ましく今後も発展することは間違いありません。
そこでラーメンを愛する私が、おススメする袋麺タイプのあっさり「塩味」をご紹介します。
レモン果汁が特長のさっぱりとした塩ラーメンをお探しの方へ、参考になれば幸いです。
人生30年余りで、塩ラーメン屋さんを300店舗以上、訪れました(2020年 現在)
ラーメンは、人生で一番のご馳走です♪
週に一度以上を、自宅で調理すほど「お家ラーメン」も好きです(笑)
瀬戸内塩レモンラーメンについて

瀬戸内の豊かな自然と適度な気候で育てられたレモンを使われています。
実際に瀬戸内海を訪れた方は、分かりますが春や秋の気候は過ごしやすいですね。
トリだしの旨みと相性バッチリな塩ラーメンは、味わうには興味が十分にあります。
取り寄せをしました!

可愛らしいパッケージです。
レモンや瀬戸内のイラストが魅力的なデザインですね。
こういう包装だと、ハサミなどできれいに袋を開けますね(笑)

麺とスープがそれぞれ、一食あたり一つずつ入っています。
シンプルなデザインとなっており、あっさり味をイメージさせますね。
調理をしました

それでは、袋の裏面に書いてある通りにラーメン作りをしましょう。
1.スープの味付けの濃さは水の量にて調節可能
2.ゆで時間によって、麺の硬さが調節可能
鍋に水を入れて十分に沸騰させます。
濃い目のスープをお好みの方は、400ミリリットルのお水で沸騰を。
普通のスープをお好みの方は、450ミリリットルのお水で調理しましょう。
麺を沸騰したお湯に入れます。

麺を柔らかめの方は、4分の時間です。
通常の硬さをお好みであれば、3分の時間で完成します。
実際にいただきましょう♪

出来上がりました、塩ラーメンをいただきます。
スープについて

はじめにレモンの香りがして、鶏ダシについて立ち込めます。
鼻にフッとくる、美味しさが柔らかにくるという感覚です。
最後に鶏ガラの旨みを感じて、サッパリとレモンで終わる計算され尽くした味です。
麺について

中太でちぢれタイプの麺です。
スープの美味しさを麺と一緒に味わうことが出来て、素敵です。
ご馳走様でした!満足のできたアッサリ味の塩ラーメンでした♪
最後に(まとめ)

いかがでしたか?
鶏ダシとレモン果汁の相性がバツグンなアッサリ味の塩ラーメンはおススメです。
美味しい食事は、心を豊かにさせて一日の残りを充実した時間に変えることが出来ます。
ピンピンコロリPPK、今日もより良い一日を過ごしましょう!
コメント