ラーメンは、日本の国民食です。
それでも他の料理と比較して歴史は、浅いです。
しかしながら、進化が目覚ましく今後も発展することは間違いありません。
そこでラーメンを愛する私が、九州ラーメンの専門店が発売している「野菜の旨みを感じる塩ラーメン」を紹介します。
あっさり味のラーメンをお探しの方へ、参考になれば幸いです。
人生30年余りで、塩ラーメン屋さんを300店舗以上、訪れました(2020年 現在)
ラーメンは、人生で一番のご馳走です♪
週に一度以上を、自宅で調理すほど「お家ラーメン」も好きです(笑)
「本場九州ラーメン専門店」について

1986年に創業された、歴史がある会社です。
塩ラーメン以外にも、本場九州である豚骨ラーメンなども幅広くそろっています。
麺のタイプも乾麺や生麺などバリエーションが豊かです。
スープの種類と麺の種類で組み合わせは、たくさんあるのが会社の強みではないでしょうか。
お取り寄せしました

商品は、6食分で届きました。

一食あたり、麺とスープの素はそれぞれ一つずつです。
今回は、乾麺タイプでスープが塩と野菜の旨みを含めた塩と2種類、あります。
今回、調理をするのは下側の「ヤサイシオ」です。

名は体を表すをまさに表現しています!
シンプルながら、美味しいことを示していて好感がもてます。
調理をしてみました

それでは、説明文書通りにラーメン作りをしましょう。
麵をゆでるときに、フタをします
麺を1食あたりに、水を2リットル用意します。
用意した水を沸騰させます。
沸騰して、2分間はフタをしてしばらく待ちます。

フタを外して、スープの素を加えて混ぜます。
スープを加えて、一分後にラーメンの完成です。
できたラーメンに赤色の物質が見えますが、コチラはパプリカで全く辛くはありません。
実際にいただきましょう♪

それでは、出来上がりましたラーメンを実食しましょう♪
麵とスープ、それぞれについて述べます。
スープについて

レンゲの底が透き通るような透明度が高いです。
見た目通りにあっさりとしていて、旨みを感じます。
野菜でとったダシであるので、飲み干してしまうほどです。
麺について

麺は白色で、中太ストレートタイプです。
ツルツルとした食感で、スープのあっさりとしているので相性が抜群です。
ご馳走様でした。
美味しい、あっさりとしていた塩ラーメンですね。
最後に(まとめ)

いかがでしたか?
ツルツルとした食感で、野菜でとったダシのうまみを感じるアッサリ塩ラーメンはおススメです。
美味しい食事は、心を豊かにさせて一日の残りを充実した時間に変えることが出来ます。
ピンピンコロリPPK、今日もより良い一日を過ごしましょう!
コメント